疲れたぁ
2002年3月5日昨日も日記休みました。
筆記落ちた連絡と、もう一つ今日までに連絡の来るはずだったところから来なくてへこんでました。
でも、その一方でNRIからは合格の留守電が来ました。おおーー。
やっぱりNRIだなぁ。と思いました。
なんてポジティブ。
昨日は午前中はBTMでした。
なぜか金融も少し回ってみたりしてる。
司会のおねいさんが、私と同姓同名でした。
なんか不思議な気分でした。
午後はN本UNYSISでした。
筆記試験はぼろぼろでした。
っていうか、マークシートじゃないのなんて初めてです。
あせっちゃった。
絶対無理。
今日留守電に「お伝えしたいことがあります」って入ってたけど、絶対不合格の連絡です。
こっちからかけたくないよぉ。
べつにそうでなくても微妙だったからやめようかな。
今日は午前中はI●TEC。
試験問題はやっぱり記述式で、漢字の書き取りとか、一般常識までありました。
そんなに難しいものではなかったですが。
あと作文も。
「最近の時事問題で印象に残った物を挙げ、論じなさい」だって。
大学入試じゃないんだから。
なんとか頑張ってうめましたが。
面接重視って言ってた、その言葉を信じてます。
午後はNSソリューションズ。
1次選考が筆記とグループ面接同時にやるらしい。
筆記だけで落とさない所が好印象です。
社員の人もなんだか気楽でいい感じでした。
やっぱ大規模システムにはしっかりと下基盤がなきゃいけないんですかねぇ。
あと、T・C筆記とおったらしいです。
あんまり乗り気じゃないけど(あの汚いビルと制服が…)とりあえず面接行って来ます。
筆記落ちた連絡と、もう一つ今日までに連絡の来るはずだったところから来なくてへこんでました。
でも、その一方でNRIからは合格の留守電が来ました。おおーー。
やっぱりNRIだなぁ。と思いました。
なんてポジティブ。
昨日は午前中はBTMでした。
なぜか金融も少し回ってみたりしてる。
司会のおねいさんが、私と同姓同名でした。
なんか不思議な気分でした。
午後はN本UNYSISでした。
筆記試験はぼろぼろでした。
っていうか、マークシートじゃないのなんて初めてです。
あせっちゃった。
絶対無理。
今日留守電に「お伝えしたいことがあります」って入ってたけど、絶対不合格の連絡です。
こっちからかけたくないよぉ。
べつにそうでなくても微妙だったからやめようかな。
今日は午前中はI●TEC。
試験問題はやっぱり記述式で、漢字の書き取りとか、一般常識までありました。
そんなに難しいものではなかったですが。
あと作文も。
「最近の時事問題で印象に残った物を挙げ、論じなさい」だって。
大学入試じゃないんだから。
なんとか頑張ってうめましたが。
面接重視って言ってた、その言葉を信じてます。
午後はNSソリューションズ。
1次選考が筆記とグループ面接同時にやるらしい。
筆記だけで落とさない所が好印象です。
社員の人もなんだか気楽でいい感じでした。
やっぱ大規模システムにはしっかりと下基盤がなきゃいけないんですかねぇ。
あと、T・C筆記とおったらしいです。
あんまり乗り気じゃないけど(あの汚いビルと制服が…)とりあえず面接行って来ます。
コメント